目的

仕事をする目的は何か?

 

しばしばそれを見失いそうになる。

 

家と仕事場の往復。

 

それで日々が淡々と過ぎていく。

 

たまに気づいて焦るのだけど

 

また薄れて、の繰り返し。

 

目的は何か?

 

ゴールが決まっているのなら

 

あとは一本道、、、

 

という訳でもない。

 

だけど、大海原をあてもなく泳ぐよりは、

 

よっぽどいい。

1歳の娘

人間ってのは忘れる生き物で

 

それが心のバランスを保つ為には必要らしい。

 

1歳になったばかりの、覚えたての

 

パパ

 

という魔法の言葉に、

 

今はすごく幸せだと感じる。

 

そしてそれもきっと忘れるのだ。

 

正確にはその感情も薄れていく、というべきか。

 

しかし、自分にはまた、娘との新しい幸せな出来事が起きて

 

そのたびに自分は幸せだ

 

そう感じる事ができるのだ。

 

忘れてもいいのだ。

 

どうにもならないこと

自分にはどうにもならないことってのが

 

突然起こる。

 

冷静に選択肢を用意するなら、、、

 

いや、選択肢などない。

 

その多くは、受け入れるしかないのだ。

 

すぐ受け入れて気持ちをリセットするのか

 

時間が解決するのを待つか。

 

人生はその連続だ。

 

起こった事象は変えられない、と頭ではわかっている。

 

理性と感情が葛藤する中でする選択を

 

自分を信じるしかないのだ。

幸せの定義

人は何をもって幸せなのか。

 

今の自分は幸せなのか。それはなぜ?という問いに

 

いろいろな答えが個々にあると思う。

 

ではなぜ不幸なのか?それも同様か。

 

欲求を満たされれば幸せというなら、

 

やはりマズローの欲求5段階説か。

 

思うに、

 

自分が幸せと言える条件や定義をきちんともっている人、言える人が幸せで

 

そうでない人は自分の幸せに定義がないのだ。

 

ーだから不幸だ。って言う人は

 

では、どう言う状態なら幸せなのか?

 

をまず、はっきりすべきなのだ。

 

それが幸せへの近道だと思う。

 

 

 

 

 

延長

緊急事態宣言が延長された。

 

娘たちの進級や新規入学も9月に変わる可能性があるらしい。

 

こんな体験なかなか出来ないけど

 

前を向くことだけは続けていきたい。

 

そして願わくば娘たちが就職難には合わぬよう。。。

 

スポーツもそうだけど、延長戦ていつまで続くかわからないから

 

とても体力がいる。

 

あまり根気良く、というわけにもいかないから

 

なるべく心をニュートラルにしておきたい。

石の上にも三年

石の上にも三年って言葉があるが

 

そもそも何かにトライし続けて三年、ということが大切で

 

三年前に新しい事を始めたとして

 

当然かなそれにトライを続けた人と

 

半年くらいでもうある程度の習慣ができて、それが惰性で続いている人とでは

 

そりゃあ当然差が出る訳で。

 

社会人チックに言えば、PDCAが回っている人と、回ってない人の差

 

ですな。

 

しかし、こんなにも自粛モードが続けば

 

そもそも、という話しなんだよなぁ。